1歳から小学生まで!雨の日でも楽しめる!びわ湖こどもの国☆キャンプ情報もあり♪
滋賀県高島市にあるびわ湖こどもの国へ行ってきました!
こどもの国というだけあって子供にやさしいキャンプ場&公園

管理棟内にはトイレやアスレチック(ロッククライミング)テーブルゲームコーナー、トランポリンなどあり、
2階には寝泊まりできる宿泊施設がありました。

手作り体験教室もあり、雨の日も室内で楽しめます。
写真はプラバン体験。

受付で製作用のセットを受け取り、木工室で作ります。
スタッフの方は付かないので、各自パパ&ママが手伝いながら製作!
駄菓子や、キャンプに使える炭や網、軍手なども窓口前で購入できます。
今回はデイキャンプをしてきました。
滋賀県民だと使用料が半額になるので、とってもお得!!
管理棟で受け付けをしたらフリーサイトへ。
30分間借りれるカートもあるので、荷物が多いときは管理棟の横で借りたりもできます。
広い敷地にたくさんの大型遊具があり、子供たちは大興奮♪
ひとつづつ遊んでたら、一日じゃ回り切れないくらいです^^;

遊具はどれも手入れされています。



小学校くらいのお子さんが楽しめるちょっと複雑な遊具なら、
よちよち歩きの1歳児さんでも遊べる安全で背の低い遊具も豊富なのが嬉しいです^^
下の子連れでもたっぷり楽しめます♪

ターザンロープは大人気ですね^^
新しくお目見えのフリーホール!
すべり台の落下バージョン!
上から眺めても怖かった〜!
子供たちは慣れるとスイスイ滑る子もいたけど、足がすくむくらいの迫力でした
園内を回れます
公園の外周や、橋を渡ったりくねくね道をとおったりと、大人も子供も次から次にワクワクの連続でした

大人4人乗り

2人乗り

一人乗り。
自転車が漕げる年齢のお子さんなら乗れます♪
12時から1時の間は、スタッフの方がお昼休憩をされるようで、
自転車コーナーや管理棟窓口などが一斉に受付を中断されます。
おもしろ自転車はとても人気で、シーズン中だと結構待ち時間があるのですが、
このお昼休憩が終わる少し前に並んでおけば、比較的スムーズに乗ることが出来ますよ^^
フリーサイトで
10人までなら1サイト、それ以上の人数だと2サイト借りることになります
今回は大人8名の子供11名のため2サイト。
広さもほどよく取れて好きな場所を選べるので、スタイルに合わせて場所選びできます
琵琶湖が眺められる、琵琶湖添いなのも嬉しいです
せっかくの大型公園なので、お弁当を持って芝生でランチがお勧め!
材料すべて持ち込みのバーベキューも出来るほか、手ぶらで来るなら管理棟内に食堂があります。
こちらの食堂、定食からキッズメニューまで豊富にあります。
食券制です。
周辺は湖西道路沿いということもあり、ちょこちょことレストランもあります。
■駐車場
帰りに自動精算機でお支払
車によってお値段違いますが
普通車で500円でした
■アクセス
〒520-1232 滋賀県高島市安曇川町北船木 滋賀県高島市安曇川町北船木2981
■開園時間
1月~2月 9:00~17:00
3月~6月 9:00~18:00
7月~8月 9:00~19:00
9月~10月 9:00~18:00
11月~12月 9:00~17:00
■休園日
1・2・12月の月曜日・火曜日
(冬休み期間・祝日は営業)
年末年始(12/29~1/3)
3月~11月は無休
こどもの国というだけあって子供にやさしいキャンプ場&公園

■目次 ▶管理棟 ▶キャンプ&デイキャンプ ▶広大な敷地にたくさんの遊具が♪ ・フリーホール ・おもしろ自転車 ▶キャンプ場 ▶びわ湖こどもの国のランチ情報 ▶びわ湖こどもの国の基本情報 |
管理棟
管理棟内にはトイレやアスレチック(ロッククライミング)テーブルゲームコーナー、トランポリンなどあり、
2階には寝泊まりできる宿泊施設がありました。

手作り体験教室もあり、雨の日も室内で楽しめます。
写真はプラバン体験。

受付で製作用のセットを受け取り、木工室で作ります。
スタッフの方は付かないので、各自パパ&ママが手伝いながら製作!
駄菓子や、キャンプに使える炭や網、軍手なども窓口前で購入できます。
キャンプ&デイキャンプ
今回はデイキャンプをしてきました。
滋賀県民だと使用料が半額になるので、とってもお得!!
管理棟で受け付けをしたらフリーサイトへ。
30分間借りれるカートもあるので、荷物が多いときは管理棟の横で借りたりもできます。
広大な敷地にたくさんの遊具が♪
広い敷地にたくさんの大型遊具があり、子供たちは大興奮♪
ひとつづつ遊んでたら、一日じゃ回り切れないくらいです^^;

遊具はどれも手入れされています。



小学校くらいのお子さんが楽しめるちょっと複雑な遊具なら、
よちよち歩きの1歳児さんでも遊べる安全で背の低い遊具も豊富なのが嬉しいです^^
下の子連れでもたっぷり楽しめます♪

ターザンロープは大人気ですね^^
フリーホール
新しくお目見えのフリーホール!
すべり台の落下バージョン!
上から眺めても怖かった〜!
子供たちは慣れるとスイスイ滑る子もいたけど、足がすくむくらいの迫力でした
おもしろ自転車
園内を回れます
公園の外周や、橋を渡ったりくねくね道をとおったりと、大人も子供も次から次にワクワクの連続でした

大人4人乗り

2人乗り

一人乗り。
自転車が漕げる年齢のお子さんなら乗れます♪
12時から1時の間は、スタッフの方がお昼休憩をされるようで、
自転車コーナーや管理棟窓口などが一斉に受付を中断されます。
おもしろ自転車はとても人気で、シーズン中だと結構待ち時間があるのですが、
このお昼休憩が終わる少し前に並んでおけば、比較的スムーズに乗ることが出来ますよ^^
キャンプ場
フリーサイトで
10人までなら1サイト、それ以上の人数だと2サイト借りることになります
今回は大人8名の子供11名のため2サイト。
広さもほどよく取れて好きな場所を選べるので、スタイルに合わせて場所選びできます
琵琶湖が眺められる、琵琶湖添いなのも嬉しいです
びわ湖こどもの国のランチ情報
せっかくの大型公園なので、お弁当を持って芝生でランチがお勧め!
材料すべて持ち込みのバーベキューも出来るほか、手ぶらで来るなら管理棟内に食堂があります。
こちらの食堂、定食からキッズメニューまで豊富にあります。
食券制です。
周辺は湖西道路沿いということもあり、ちょこちょことレストランもあります。
びわ湖こどもの国の基本情報
■駐車場
帰りに自動精算機でお支払
車によってお値段違いますが
普通車で500円でした
■アクセス
〒520-1232 滋賀県高島市安曇川町北船木 滋賀県高島市安曇川町北船木2981
■開園時間
1月~2月 9:00~17:00
3月~6月 9:00~18:00
7月~8月 9:00~19:00
9月~10月 9:00~18:00
11月~12月 9:00~17:00
■休園日
1・2・12月の月曜日・火曜日
(冬休み期間・祝日は営業)
年末年始(12/29~1/3)
3月~11月は無休